Uncategorized

「5つを手放したら、人生がふっと軽くなった話③」

③ なんでも一人でやろうとすることを手放す

〜帰ってこなくなった夫と、手伝ってと言えなかった私〜

あの頃の私は、
仕事も、家事も、育児も、
すべてを「私がやらなきゃ」と抱え込んで生きていました。

本当はしんどい日もあった。
眠れないほど疲れていた夜もあった。
それでも「手伝って」って言えなかった。

言えば責められる気がしたし、
頼んで断られるのが怖かったし、
「期待する方が間違ってる」と、自分に言い聞かせてきた。

だから、何も言わなかった。
ただ静かに、ひとりでこなしていた。


夫が、帰ってこなくなった

最初は、残業や飲み会での帰宅の遅れだった。
でも、だんだんそれが当たり前になっていって――
ある日から、「今日は帰るの遅いから」の連絡だけが届くようになった。

次第に、連絡も来なくなった。


静まり返った部屋で一人、台所を片付ける私。

「私、何やってるんだろう」
そんな気持ちが、ふっとよぎった。

それでも私は、口を閉ざした。
「寂しい」とも「手伝って」とも言えなかった。

だって、もう何を言っても届かない気がしていたから。
それよりも、“何も感じないふり”をしている方が、まだ楽だったから。


氷のように冷たくなった夫婦関係

夫婦の会話は、次第に必要最低限に。
一緒にいても、どこか他人行儀で、目も合わなくなっていました。

ある日突然、夫がポツリと言いました。

「お前ってさ、全部ひとりでやれるじゃん。
俺がいなくても、困らないでしょ?」

その瞬間、息が止まるような感覚になりました。

「助けてって、言えばよかった」
「弱いところを見せてもよかった」
そう思ったときには、もう遅かった。

私は、「完璧な妻」になろうとして、
一番大切だった“心のつながり”をなくしてしまっていたんです。


それでも「手放す」ことで始まったこと

離婚を受け入れたあと、私はひとりになりました。
静かな部屋で、誰にも頼らなくてもいい代わりに、誰も気づいてくれない孤独を味わいました。

でもその中で、少しずつわかってきたんです。

“助けを求めること”は、弱さじゃない。
“誰かと分かち合うこと”は、愛そのものなんだ、と。

それからは、
・「これ手伝ってほしい」と口にすること
・「今日はちょっと無理かも」と素直に言うこと
・「ひとりで抱え込まない」こと

そんな小さな一歩を、大切にするようになりました。


最後に

「あなたなら、一人で大丈夫でしょ」
この言葉に、胸が痛んだことがある人はきっと少なくないと思います。

でもその前に、きっと私たちは――
「大丈夫じゃない」って、言ってよかったんです。

強さの中に隠してきた寂しさ。
それを誰かと共有できたとき、
本当の“やさしさ”や“つながり”が生まれるのかもしれません。

だからもう、無理しないで。
「助けて」って言っても、いいんですよ。

心と体を整えてなりたい自分を見つける心のブロック解消ナビゲーター ゆっきー🍀

投稿者

inner3wellness@gmail.com
頭の中で考えている事、ごちゃごちゃしたりしていませんか? 目に見えるものを整理するのと同様に、頭の中も整理すると、心が穏やかになります。 自分は、何が好きで、何が嫌いなのか?何が心地よくて、何不快なのか? 自分を知るために、書き出したら良いことは分かっていても、 ・めんどくさい ・時間がない ・やる気が出ない etc・・・ そんな方もいらっしゃると思います。私もそうでした(笑) そこで!あなたの代わりに、心と身体を整えるナビゲーターの私が、あなたの思考を視覚化(書くこと)して、整理します! あなたは、ただ思っていることを喋るだけ! 頭の中をスッキリさせて、これからの人生を楽に生きませんか? あなたの心と身体の整理のお手伝いをします😉👍 ●体験講座 ・頭の中がごちゃごちゃしていて、何をどうしたいか分からない人、 ・書き出したら良いことは分かっていても、面倒で前に進まない人 まずは自分の頭の中の思考を吐き出して、整理して頂く ・頭の中の思考を文字化して、視覚化する  ・あなたが問題としていることを、明確にする  →  問題解決したい方は4ヵ月講座へ(熊野三山リトリートツアー🚗あり) 🌸体験講座  2時間 11,000円 キャンペーン期間2025年7~8月末まで 2時間 5,500円 ご自分の思考を整えたい、それって何~? 気になる方は、メッセージお待ちしています🥰 心と身体を整えてなりたい自分を見つける心のブロック解消ナビゲーター 歯科衛生士&健康管理士一般指導員✨