Uncategorized

🌿Day7|ブロックの正体

「心のブロックがある気がするけど、どう向き合ったらいいかわからない」
そんなふうに感じたことはありませんか?

心のブロックとは、過去の経験や思い込みから生まれる「感情のフタ」です。
この記事では、心のブロックの正体と原因をやさしく解説し、少しずつ手放していくためのヒントをお伝えします。

やりたいのに、なぜか動けない…

「やりたいことはあるのに、なぜか動けない」
「話そうとすると、なぜか涙が出てくる」

そんな経験、ありませんか?
私もずっと、「どうしてこんなに前に進めないんだろう」と悩んでいました。やる気がないわけじゃないのに、気持ちがついてこない…。そして、そんな自分を責めてしまうこともありました。

でも、今ならわかります。
その“動けなさ”の正体は、心のブロックだったのです。


ブロックとは「感情にフタをしている状態」

心のブロックとは、過去の傷や恐れに対して、心が自分を守ろうとした結果、生まれたものです。
たとえば、「否定されたくない」「失敗したくない」そんな気持ちが、本音や願いにフタをしてしまうのです。

でもそれは、弱さではありません。
むしろ、私たちはそのブロックがあったからこそ、これまでを乗り越えてこられたのだと思います。傷つかないように、がんばって生きてきた証なのです。


気づくことで、少しずつほどけていく

だから、無理に手放そうとしなくても大丈夫。
まずは「今、私はブロックに反応してるな」と気づくこと。
そして、「これまで守ってくれてありがとう」と、やさしく声をかけてあげるだけで、心はふっとゆるんでいきます。

ブロックは、敵ではありません。
むしろ、これからの私たちを“自由にするためのサイン”なのです。


一緒に、少しずつ

ブロックに気づくことは、自分らしく生きるための第一歩。
変わるのに急ぐ必要も、完璧になる必要もありません。
小さな「気づき」から、すべては始まります。

だからこそ――
一緒に、心のブロックを少しずつ解消していきませんか?

心と体を整えてなりたい自分を見つける心のブロック解消ナビゲーター  ゆっきー🍀

心のブロックの正体とは?原因と向き合い方をやさしく解説

プロフィールページを見る
「心のブロックに気づき、やさしく手放す時間」無料セッション」
のご案内はこちら